時計のアイコン

【プレスリリース】株式会社Nint、急成長する東南アジアTikTok Shopのデータ分析レポート提供を開始

Z世代に人気の新興ECプラットフォームを、カテゴリ別・商品別に可視化

株式会社Nint(本社:東京都新宿区、代表取締役:吉野順子、以下「Nint」)は、東南アジアEC市場を分析する「東南アジア ECデータソリューション」において、新たに「TikTok Shop」のデータ分析レポートの提供を開始しました。急拡大するTikTok Shopの販売動向を可視化することで、日本企業のアジア圏におけるグローバルEC事業戦略のサポートを加速して参ります。

ご提供開始の背景

東南アジア地域のEC市場は、インドネシア・タイ・シンガポール・ベトナム・フィリピン・マレーシアの合計で2024年には1,590億ドルの達し、前年比15%増加となっています。(*)デジタルインフラの整備や中間層の拡大を背景に、今後もさらなる拡大が期待されています。
中でもTikTok Shopは、ライブコマースやショート動画を活用した新しい購買体験提供し、Z世代を中心に人気を拡大。東南アジアや欧米での利用が進み、2025年6月には日本でもサービス開始が予定されています。

(*)e-Conomy SEA 2024

TikTok Shop分析サービスの提供内容

NintのTikTok Shop分析サービスでは、以下の内容でデータを提供します。

  • 各国のカテゴリ別の売上トレンド
  • 商品SKU単位の販売推計

これらのデータは、Nint独自のアルゴリズムとAI技術により推計されたもので、現地のEC事業展開や戦略立案に活用いただけます。今回のサービスは東南アジア市場向けに先行リリースし、日本市場向けの対応も順次予定しています。また、対象は東南アジアへのEC展開を検討している企業や既に展開している東南アジアEC展開事業をより強化したい企業などを想定しています。

Nint 東南アジアECデータソリューションとは

・URL :Nint 東南アジアECデータソリューション
・対象国 :インドネシア・タイ・シンガポール・ベトナム・フィリピン・マレーシア
・対象プラットフォーム:Shopee、Lazada、TikTok
・内容 :ECプラットフォーム毎のカテゴリ別/ブランド別/ショップ別/商品別の月次の売上推計データ(*)

(*)Nintでは、当社独自のAIやクローリングなどの技術により、大手ECプラットフォームで販売される商品の売上金額・販売数量を高精度に推計し、売上推計データを生成しております。

株式会社Nint 会社概要

代表者: 吉野順子
所在地:東京都新宿区西新宿八丁目17番1号 住友不動産新宿グランドタワー37F
URL:https://nint.jp/corp
設立:2019年2月
事業内容:ECデータ分析サービスの提供

株式会社Nintについて

Nintグループは「データで世界を自由にする」というミッションのもと、急拡⼤するEC市場において、誰もが最適なマーケティング施策を可能とするECデータ分析プラットフォームを実現します。中国・⽇本のEC市場で10年以上にわたり、EC市場動向に関する推計データを独⾃に蓄積・提供し、⽇本で約1900社のサービス導⼊実績があります。

「Nint」コーポレートサイトURL:https://www.nint.jp/corp/
「Nint ECommerce」サービスサイトURL:https://www.nint.jp/ec/
「dataNexus」サービスサイトURL:https://www.nint.jp/datanexus/

本件に関するお問い合わせ先

株式会社Nint マーケティング・ディビジョン 広報担当
E-mail: marketing@nint.jp TEL:03-5331-6318 ※平日10:00~19:00(休祝日除く)