【Nint主催】TikTok Shop Japan登壇!最新データと成功事例で読み解く「勝利の方程式」

セミナー概要
このたび、Nintが主催するセミナー「TikTok Shop登壇!最新データと成功事例で読み解く『勝利の方程式』」を開催いたします。
ゲストには、TikTok Shop Japan Senior Director of Multi-Categoryの王 喆氏、株式会社モールハック 副社長兼代表コンサルタントの若松友貴氏をお迎えし、Nintからは経営戦略室の堀井良威が登壇いたします。
TikTok Shopは日本でもサービスを開始し、ショート動画やLIVE配信を通じて「発見から購入までをアプリ内で完結できる」新しい購買体験を提供しています。東南アジアや中国で急成長した事例からも、その可能性は大きく、日本市場での活用に高い注目が集まっています。
本セミナーでは、アジア諸国の成功モデルから見えるTikTok Shopの可能性をNintが解説し、続いてTikTok Shop Japanが一次情報としてサービスの全貌を紹介。
さらにモールハック若松氏が、楽天・Amazonなど主要モールとの比較や実際の成功事例を交えながら、活用の実践ポイントをわかりやすく解説します。
独自のビッグデータ分析と最前線の知見、そして実践事例を掛け合わせ、TikTok Shopを事業成長につなげるための要点を体系的に解説します。これから参入を検討している企業様はもちろん、すでに運用を始めたチームの戦略アップデートにも役立つ実務的な内容です。
スケジュール
- 15:00~15:05 開会挨拶
- 15:05~15:30 講演 株式会社Nint 堀井氏
- テーマ:アジア諸国の事例から考察するTikTok Shopの日本市場における可能性
- 開始直後の日本市場におけるTikTok Shopの現在地
- 東南アジアにおけるTikTok Shopの成長性
- 中国におけるライブコマース市場の成功モデル
- アジア諸国の事例から学ぶ日本企業にとってのTikTok Shopの向き合い方
- テーマ:アジア諸国の事例から考察するTikTok Shopの日本市場における可能性
- 15:30~16:00 講演 TikTok Shop Japan 王 喆氏
- テーマ:TikTok Shopを日本で提供開始!発見から購入までをアプリ内で完結し、新たな購買体験となる「ディスカバリーEコマース」を実現
- TikTokは日本でEC機能「TikTok Shop」をサービス開始しました。
ショート動画やLIVEでTikTokのユーザーに商品を提案し、その場で購入できる“ディスカバリーEC”を実現するために、商品ショーケースやショップタブ、アフィリエイト、広告、安全な決済を備えるプラットフォームです。
今までのECモールとは全く違うお買い物の体験を提供する仕組みを詳しくご紹介します。
- 16:00~16:30 講演 株式会社モールハック 若松氏
- テーマ:主要モールと比較して見えるTikTok Shopの真価と活用実践
- 楽天・Amazonなど主要ECモールと比較することで見えてくるTikTok Shopの独自性とポテンシャルを解説します。
動画・ライブ配信を軸とした購買体験やアフィリエイト活用の強み、他モールにはない「発見から購入までのシームレスな導線」、一方で参入時に直面する課題についても実務経験を踏まえて紹介。
さらに、食品EC分野でスイーツ企業:月商3,000万円を二ヶ月目に果たした成功事例を交え、TikTok Shopを活用するための具体的な実践ポイントをご紹介します。
こんな方におすすめ
- TikTok Shop JapanのCategory Managerから直接TikTok Shop Japanについての説明を聞きたい
- TikTok Shopの機能や活用法に興味のある方
- TikTok Shopを検討しているブランド・メーカー
- 国内販売チャネル増加を検討している小売店・ショップ
登壇者

株式会社Nint 経営戦略室
堀井良威
2005年株式会社アドウェイズ入社。日本国内のデジタルマーケティング事業に従事し、その後中国の広告・マーケティング事業責任者、台湾子会社の役員を経て2021年より株式会社Nintへ参画。現在は中国を拠点として中国企業の日本市場進出及び日本企業の中国事業においてビッグデータを活用したビジネス支援を担当。

Bytedance株式会社 TikTok E-commerce Japan Senior Director of Multi-Category 王 喆
食品メーカーにて海外購買を担当後、生活用品ブランドで日中市場向け商品開発を主導。その後コンサルティング会社では複数業界の成長戦略コンサルに従事の後、Tmall Japanでは越境ECカテゴリ責任者として業務を統括。 現在はByteDanceにてTikTok Shop Japanのマルチカテゴリ責任者として、ブランド誘致とEC運営全体を推進中。

株式会社モールハック/Gastroduce Japan株式会社 副社長兼代表コンサルタント
若松友貴
一橋大学商学部商学科卒。楽天株式会社の食品ECコンサルタントを経験し、社内MVPを5度受賞。2017年食品ジャンルに特化した通販のサポートを行うGastroduce Japan株式会社を設立、2024年11月松屋フーズとの合弁会社である株式会社モールハックを設立。SOY含むたくさんの年間MVP店舗を輩出中。
開催日時 | 2025年10月15日 (水) 15:00〜16:30 |
タイムライン | 日本時間(中国時間:14:00〜15:30) |
開催形式 | Zoomによるウェビナー開催 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社Nint |
注意事項 | ・イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。 ・応募多数の場合は抽選とさせていただきます。 ・同業他社さまには参加をご遠慮願う場合があります。 ・本セミナーへの参加申込みは、株式会社Nintが受付・管理いたします。 |
お申込みはこちら
お使いの広告ブロック機能を一時的に無効にするか、別のブラウザをお試しください。