2017年中国シングルデー(独身の日)、日本勢の健闘ぶりは如何に?!

2017年中国シングルデー(独身の日)、日本勢の健闘ぶりは如何に
アリババが2009年からスタートした中国ECのショッピングイベント「シングルデー」(「独身の日」、または「ダブルイレブン」とも呼ばれる)は、いまやアリババ以外のECサイトや、百貨店などもセールキャンペーンを行う、中国全体のショッピングイベントになった。アリババ発表による今年の総流通額は約2.8兆円(※1)昨年比139%という結果は、記憶に新しいところだが、その中でも、国別流通額で日本が1位となった越境ECチャネル「天猫国際(Tmall国際)」の独身の日の動向について天猫全体動向と比較しながらレポートする。なお、昨年のシングルデー(独身の日)についてはこちらを参照いただきたい。 本記事は株式会社アドウェイズの提供する中国越境ECデータサービスNint for Chinaの発行する有料レポートの一部を記事にしたものである。より詳細なデータをご希望の方はこちらから。 powered by nint

独身の日、天猫国際の流通額は昨年比191%!

アリババ全体の流通額は、昨対比139%であるのに対し、越境ECチャネルである天猫国際の
流通額は昨対比191%とさらに大幅に増加している。中国における日本商品の越境EC市場規模は2020年に2兆円規模になると経産省の予測データがあるが(※2)、独身の日においても中国ユーザーの海外製品に対するニーズがよくわかる結果となった。
01_%e6%b5%81%e9%80%9a%e8%a6%8f%e6%a8%a1

天猫全体では「服・靴・バッグ」、天猫国際では「化粧品」が一番人気!

次に、人気のカテゴリを見てみよう。
天猫全体では「服・靴・バッグ」「デジタル製品・家電」、一方、天猫国際では、「化粧品」「食品/健康」と、人気の商品カテゴリが大きく異なっていることがわかる。 02_%e4%ba%ba%e6%b0%97%e5%95%86%e5%93%81%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%b4%e3%83%aa

天猫ショップランキング「ユニクロ」「シャープ」がTOP10入り!

天猫国際では、「マツキヨ」「ムーニー」に加え「ウテナ」がTOP10入り!

実際に天猫で販売をしているショップのランキングでは、家電・デジタル製品の常連ショップの顔ぶれが並ぶ中、昨年に続き、6位に「ユニクロ」がランクイン。また、7位には「シャープ」がランクインしており、弊社調べで昨年53位からの大躍進となった。
天猫国際では、サプリメントや化粧品ブランドのショップが並ぶ。日本勢では、昨年もTOP10入りしていた「マツキヨ」「ムーニー」に加え、「ウテナ」が7位にランクイン。「ウテナ」は昨年9月から天猫国際に公式ショップを出店しているが、フェイスマスクを中心に順調に売上を伸ばしており、今年の独身の日では、天猫国際における日本の化粧品ブランドとしてNo,1の売上となった。
03_%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0

日本商品人気No,1は「ReFa」の美顔器!

最後に、天猫国際で人気の日本商品を見ておこう。中国越境EC定番人気商品の日本製紙オムツを抑え、売上No,1は「ReFa」の美顔器となった。同じく美顔器では11位に「エクスイディアル」のLED美顔器が入っており、日本円で8万円(5000人民元超)を超える高額商品でも中国ユーザーのニーズにマッチすれば越境ECで売れ筋となることがわかった。
04_%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%95%86%e5%93%81%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0

総括:やり方次第で人気に火がつく!中国越境ECはまだチャンスがありそう!

シングルデー(独身の日)の動向を天猫国際のデータを中心に見てきたが、流通総額全体が2倍近くに伸長している事に加え、人気ショップや人気商品においても、昨年には無かった顔ぶれが上位に入っていることがわかった。中国越境ECの市場は、既に中国で知名度がある企業だけではなく、これから売り出していこうとする日本企業にとっても、まだまだチャンスがありそうだ。なにはともあれ、1日で2.8兆円を1企業が流通させる世界一のEC市場である中国。客観的なデータを1つの参考に、しっかりと市場の変化を見極め、戦略を立てて攻略していただきたい。

告知:中国越境ECカンファレンス2017開催します!

ogp_1200x628_02-1
独身の日の速報データをはじめ、市場動向・ユーザー動向・プラットフォームの動向・プロモーションのやり方等、中国越境EC展開に必須の情報が満載のカンファレンス。中国越境EC展開をこれからされる方も、既に始めている方も是非ご参加ください。 (※1)1元17円で計算
(※2)参照元 http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170424001/20170424001-2.pdf
(※3)商品カテゴリは、アリババのカテゴリを元にアドウェイズが独自に分類したもの。

この分析に用いたデータについて

この記事は株式会社Nintが提供するECデータ推計サービス 「Nint(ニント)」に基づき作成されています。記事中の数値はすべて「Nint(ニント)」 が独自のビッグデータ技術を用いて算出した推計値となり、紙面の特性上詳細なデータは省略しております。より詳細なデータをご希望の方や執筆記事にご意見のある方は、こちらからお問い合わせ下さい。なお、上記に展開されているすべての知的財産権等は株式会社Nintが保有しております。また転載・引用されたことにより、利用者または第三者に損害その他のトラブルが生じた場合、当社は一切その責任を負いません。記事を転載する場合はデータの出所を明記してください。
国内ECデータのお問い合わせはこちら
powered by nint